車にとって重要な部品であるバッテリー!
バッテリーは使い続けるうちにだんだんと性能が落ちてしまうため、定期的な交換が必要です。
バッテリーにとって過酷な季節を知っていますか?
それは夏と冬。バッテリーにとって厳しい季節に入る前に、バッテリーの状態をチェックしておくことをおすすめします。
-------------------------------------------------------------------------------
実は“車が動かなくなる原因”の1位はバッテリーあがりなんです!
バッテリーは使っているうちにだんだんと劣化し、電圧が落ちてしまいます。現代のクルマは先進装備を多く使っており、昔のクルマよりもたくさんの電気を使っています。
欧州車の場合バッテリーの寿命は2~3年程度と言われていますが、性能の落ち方は均一ではありません。使い方によっては急激に性能が落ちる可能性があるのです。
特に真夏はエアコンを酷使するため、発電する以上を消費しバッテリーに負担がかかります。バッテリーが弱っていると蓄えられる電気が少なくなって、次にエンジンをかけられるだけの電力が残っていない場合があり動かなくなるのです。
その他、渋滞時も注意が必要。クルマの発電機はエンジン回転数に連動して発電するため、エンジン回転数が上がらない渋滞では十分な発電ができない可能性が高くなります。
そんな目に見えないバッテリー残量。自分で気づく方法はないのでしょうか?
弊社で取り扱う欧州車はバッテリー残量が少なくなるとこんなサインがでます。
-
エンジンがかかりにくいセルモーターの回転音が弱々しい、またはエンジンがかかりにくい場合
-
ヘッドライトの暗さアイドリング時や停車中にヘッドライトが暗く感じる場合
-
パワーウィンドウの動きが鈍いパワーウィンドウの開閉が遅い、または動きが鈍い場合
-
アイドリングストップ機能の不具合:アイドリングストップ車で、アイドリングストップが正常に機能しない場合
-
バッテリー本体の異常バッテリーが膨らんでいる、液漏れしている、変色しているなどの異常が見られる場合
このような症状が出たら要注意!一度バッテリーの点検をおすすめします!
真夏を快適に乗り越えるためにも、気になる事があればフライハイトテクニカルセンターへお気軽にご相談ください。
フライハイト
-------------------------------------------------------------------------------
■ 代車について ■
代車の貸し出しは無料です。空き状況によってはお貸しできない場合がございます。
事前にお問い合わせのうえ、ご予約をお願いいたします。
■お支払いについて■
現金、クレジットカードでの支払いが可能です。
■ 公式LINE ■
ご予約、ご相談は公式LINEからいつでもご連絡ください!
ID →@687vhqta
検索→株式会社フライハイト
友達追加後『お名前』を送ってください。担当より返信いたします。
--------------------------------------------------------------------------------
株式会社フライハイト
テクニカルセンター
【TEL】092-409-6440
〒813-0062 福岡県福岡市東区松島3丁目3-3
営業時間10時~18時30分